人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハングル 初級 (Ⅱ-2) 2回目

 先生・・・詰め込みすぎっ・・・・。一回の授業にこれだけのものを入れられると、頭がいつかパンクしそう・・・。
昼のお蕎麦を食べながらも、どうまとめようかと頭が一杯でした。
んで、ぼちぼち行かせていただきま~す。

「あんにょんひ けしぷしお~、かしぷしお~」は失敗に終わりましたね・・・。「それはお堅い表現です。」の一言でチャンチャン、でした。

寒さ厳しいですよね。 先生またいきなり 「チュウォジョッスムニダ
ジョ?・・・・ ジョが入ってる・・・何だ何だ。
おもむろに説明に入る先生

~아/어 지다 が基本形→~くなる、~になる(形容詞の変化の結果を表す言い方)
よって、추워지다 (チュウォヂダ)→寒くなる
過去形  추워 +져(지 + 어 ) + ㅆ + 습니다 →추워졌습니다 寒くなりました。
-------------------------------------------------------------------------------
ここで急にインターネットに繋がらなくなること3時間・・・・やっと解決いたしました・・・・。(涙) へろへろ・・ まずはPCのサポートセンター、次はブロバイダー、最後はNT○
-------------------------------------------------------------------------------
커지다  大きくなる
커졌습니다  大きくなった
나빠지다  悪くなる
나빠집니다  悪くなります
나빠졌습니다  悪くなりました
작아지다   小さくなる
작아집니다   小さくなります   否定形:작아지지 않습니다
작아졌습니다   小さくなりました 否定形:작아지지 않았습니다
더러워지다  汚くなる
뜨거워지다  熱くなる
까매지다    黒くなる (ㅎ は丸文字と会って無くなる。 아/어 の時だけㅏ → ㅐ)
하얘지다   白くなる
없어지다   なくなる
재미있어지다 面白くなる
짧아지다    短くなる
깨끗해지다   綺麗になる (깨끗하 +아/어 → 해)
넓어지다    広くなる
어두워지다   暗くなる
멀어지다    遠くなる
좋아지다    良くなる
빨라지다    速くなる
많아지다     多くなる
と、ここで先生がご自分の腹を、いや、ベルトを見せ、以下の例文をあげられました。

선생님의(発音が에 ) 몸이 가벼워졌습니다  先生の体が軽くなった。

う~ん・・・ビミョー・・ いつもと変わらない腹に見えた・・。 

と、ここで、ケセラセラの二人が再会する場面で、「あのビルもよくなったぞ、もうエレベーターの故障もない。」というテジュのセリフから 「チョアジョッソ」、が聞こえてきました。 ・・・・・・・・ちょ・・・、 ちょあじょっそぉ やったわ~・・・。 その時には分からなくても、後になって分かってくることが最近多いです。

連結文字 (으)면
버스를 타다   타면
를は、本当は「~を」であるが、乗るときは「~に」として使用
ここで大事なこと一つおっしゃってましたね。
타다と言っても通じませんよ、と。 これは基本形ではあるけれど、実際は
탄다 
つまり今日習った新しいことは、ヘラチェの動詞を断定・説明するとき
パッチムありのものには 는 (ヌン)
パッチム無しのものには ㄴ(ニウン)が必要である
注:形容詞は問うとき、答える時の形が同じ

例えば학교에 가다.  ではなく、 간다 (カンダ)を使用 もうここはピカッ~~! ☆彡 目からうろこ状態でした。 やっとドラマの中で耳にするカンダが頭に入ってきた。
目的地の「に」は 에
先生が最初「カコヘ行く」なんて口にされたので、過去? タイムマシーンの話かいな?と思っていましたら・・「学校」でしたね。 ・・・・同じこと思った方おられました?
他の例として
밥을 먹다 → 먹는다. (モンヌンダ) ㄱ が ㄴ と会ったので、発音が ㅇ
한국어를 배우다 → 배운다   先生がくどいほど繰り返す注意が、この場合を例にしてみると、ぺウンダと発音してしまわないで、배우~ ㄴ 다  とパッチムの戻りを意識するように、でしたね。 このへんにネイティブ並みの発音を習得するコツがありそうです。
我々が実践する・・ならばですが・・・。 これはファイティ~ン ですね?

あとM씨からの質問 より   ヘラチェの問いの時、니の前に 으が入るか否か
으が入るのは形容詞の時だけ、との返答を得ました。

また、再度の注意として、ㅎ不規則の時は 으 を省略したらダメとのこと
(ヒウッ不規則って何?状態だったワタクシ・・・頭が本当にすっからかん?)

そして、駄目押しとも言える内容のラスト
냐 の前に (느) が必要

・・・・動詞の場合は냐をつける時、必ず必要。(パッチムがあっても無くても)  しかし・・・
배우느냐?→これが正しい表現なんだけど、今は省略する例が増えているとのこと。例は下の文
배우냐?
色んな言い方を挙げると
타다
타 . 타?
탑니다 . 탑니까?
타요. 타요?

탄다
타지 않다.
타았다.탔다
타지 않았다. 타지 않습니다. 타았습니다.탔습니다
타지 않았습니다.


疑問: 今日は動詞、それもヘラチェの断定説明に使う는を習いましたが
では8/8の授業のこの文・・・・였は補助語幹、らしくて動詞ではないようですから、この는っていったい何だろう?? 予想としてはただの語尾
차였어요?車だったの?
차였는지? 車だったか?←こんな言い方も先生がおっしゃったですね。 あれこれ増えすぎ・・・でもこれはどれに属するかを聞くのを忘れてましたから・・・何体でしょうか?」

ああ、今日も頭がぐるぐるで終了

by ymmt4495 | 2008-01-16 14:59 | 韓国語よちよち学習(初Ⅱ-2) | Comments(4)  

Commented at 2008-01-18 02:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ymmt4495 at 2008-01-18 02:47
え? ㅏ + 아の基本だね。 全く気付きませんでしたわ
コマウォ~~
Commented at 2008-01-20 14:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ymmt4495 at 2008-01-20 15:24
>サラン씨 고맙습니다 疑問を丸投げしたままで放置してました。
ワタクシも遅ればせながら調べてみると・・ ~는지  ほんとですね、ヘチェの終結語尾、それも懐疑の意味とありました。
その通りだと思います^^

<< 韓ドラ 勝手にランキング 선생님をちょっぴりどっきりさせ... >>